しつけ糸

よみがな しつけいと

正式名称は「しろも」というそうです。
色のついた仕付け糸は「いろも」

洋裁では粗縫い用、和裁では新しい新品の証として、装飾的に縫いつける糸の事を指すらしい。

ちょっと太めの、柔らかい糸。

しろ、ピンク、水色、黄色等をよく見かける。

洋裁でも仮縫いや、ダーツタックを押さえる為に使用したり、きりじつけに使用したりと結構幅広く使います。


こどものしつけなどに使用される「しつけ」は和服の着物を縫い上げたとき、その折り目を正しく保つために用いる「しつけ糸」からきているという説もあるらしいよ。
こっちが先なのですな。

関連ページ


買ったばっかりのしつけ糸は輪になっていて、どうやって使いはじめたら良いのか分かりにくいので、画像で補足してみました

英語表記

Basting thread
Basting しつけをする
Tailor basting. diagonal basting. 斜めじつけ
uneven basting 一目落としのしつけ
Slip basting 巻きじつけ

  • 最終更新:2010-06-12 18:04:51

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード